料理人の手でさらに輝く雪国まいたけ極 白
極のスペシャリテ
きのこの里KINOKONOSATO
- 大阪・心斎橋
- きのこ料理

INTERVIEW
大阪府心斎橋にあるきのこ料理専門店『きのこの里』さん。メニューにはすべてきのこを使っており、前菜からデザート、なんとお酒まできのこづくしを堪能できるという。今回、きのこの里さんのこだわりや『雪国まいたけ極 白』の感想を店長の鈴木さんにお伺いした。
そもそも、なぜ“きのこ”なのか。元々は違う店舗を担当していた鈴木さんだが、メニューを考案する際にきのこを入れるか入れないかで味が違うと感じていたという。きのこは決して表にでるような食材ではないが、きのこからでる出汁があるとないでは料理の味に違いがでる。さらに美容にも健康にも良いきのこはスーパーフードであると思ったのだ。
きのこ料理専門店として2010年1月に開店し、たちまち人気店となった。来店するお客様はほとんどが女性。満腹になれるけれど食べた後の罪悪感がないきのこ料理は、まさしく女性の味方でありスーパーフードだったのである。

きのこの里さんで取扱っているきのこは、契約農家がその時によって質の良いきのこをセレクトして送ってくれたものだという。そんな選りすぐりのきのこを存分に楽しめるのが看板メニューである、『きのこの魔法鍋』。3種類のスープできのこの様々な顔を楽しむことができ、きのこのもつ旨味を極限まで引き出してくれる鍋である。初めに、きのこと魚介ベースのシンプルな旨味を味わう。次に鍋の真ん中にあるトマトを潰して爽やかに。最後に特製クリームソースを加えればきのこのうまみが際立ち、濃厚でコクが効いたスープとなる。『〆のたまごチーズリゾット』を追加で注文すれば、さらに最後まできのこの濃縮された旨味を楽しむことができる。『きのこの魔法鍋』には約10種類、一人前約180gものきのこを使用しているそうだ。きのこそれぞれがもっている食感や味わい、香りを楽しめるこのメニューは、秋や冬場はもちろん、夏場でも人気だという。
今回、『きのこの魔法鍋』に白まいたけを使用していただけることとなった。提供が始まってから、お客様からは食感の良さ、味が染み込んでいて美味しいと好評とのこと。むしろ普通のまいたけより白まいたけのほうが好みであるなんて意見もあったようだ。鈴木さんは「僕もサクサクとした食感がすごく良くて、淡白でありながらもまいたけの風味がすごい良いと思います!」と嬉しい感想をいただいた。
※2023年8月31日時点の情報です。実際のメニューとは異なる場合がございます。
白まいたけが味わえる
メニューきのこの魔法鍋


SHOP DATA
●店名:きのこの里
●住所:大阪府大阪市中央区南船場4-10-20 グランドメゾン西心斎橋 1F
●アクセス:地下鉄四ツ橋駅 徒歩6分/地下鉄心斎橋駅 徒歩6分
四ツ橋駅から368m
●営業時間
平日:17:30〜22:00(L.O)
土日祝:17:00~22:00(L.O)
最終入店 21:30
●定休日:年末年始 (他不定休)
●ホームページ:https://kinokono-sato.com
●オープン日:2010年1月7日
●電話番号:06-6252-4001
